四国・高知県からスナフキン知念に憧れ入社を決意!?
こんにちは!経営参謀室 広報室 滝口です。今回は最近新しく入ったインターン生 大川に取材しました。
高知県に住む大川の内定を決めるため、東京本社から人事セクションを管轄する 管理執行部 執行役員 河原田が関西での面接へ行くほどの期待の新人☆
なんと、マーケティング部 統括参謀 スナフキン知念に憧れを持って入社を決意したのだとか!!
そんな大川に数ある企業からガーディアンを選んだ理由を聞いてみました!
ガーディアンに入社したワケ
Q.コンサル志望だったみたいだけど、なぜガーディアンを選んだの?
ガーディアンの価値観や行動指針、理念などに強く共感したためです!元々、コンサル業界を志望していた理由としては、お客様の力を最大限に引き出してもらうための触媒のような仕事につきたいと考えていたためです。企業の抱える悩みや問題を自身の力で明確にしたい、そこから企業の価値を高めていただきたいという強い思いがありました。
ガーディアンでは、コンサルティング業務を中心で行う訳ではありませんが、パートナー様やエンドユーザー様の成長のために考え行動していくという点では、企業の価値を高めることで貢献する、責任のある仕事だと考え入社を決意しました。
僕は、企業を選ぶ際、企業の価値観や行動指針、理念というものを就活の軸にしてきました。皆さんの企業選びの軸は何なのか、本当にそれが軸なのかもう一度考えてみると、色々と見えてくると思います!
Q.もともとウェブ業界に興味があったの?
元々はコンサル業界を志望していたため、ほとんど興味はありませんでした。短期のインターンでIT業界には参加したことがありますが、ウェブ業界は全く視野に入れていませんでした。なので自分がウェブ業界で働くようになるとは想像もしていませんでした。(笑)
Q.なぜ高知県からガーディアンに入社を決めたの?
「高知県で暮らしてきたからこそ、本気で「地方創生」を考えるようになり、「地方創生」のためにガーディアンで尽力したいと思ったためです!
現在勤めているアルバイト先のホームページを見た時に、それを考えるようになりました。ホームページの更新はおろか、現在ない商品やサービスがそのままにされている、電話番号などの重要な情報がすぐ分かる位置にないなど、挙げればきりがないほど深刻な状況でした。高知県では過疎化や給与水準の低さなど、経済的な問題が多くあります。全国には同じような問題を抱える地域が数多くあり、その問題を何らかの手で改善していきたいと考えるようになりました。そんな時、ガーディアンと出会い、地域の中で改善していく手もありますが、地域の外から改善することも出来る事を知り、外から全力で「地方創生」を達成したいと決意しました。
そして、やりたいと思える仕事なら基本的に全国どこでも行ってやる!という気持ちでガーディアンへの入社を決めました!
Q.どうやってガーディアンを見つけたの?
Legaseed様が主催していた「キャリフェス」という合同のオンライン企業説明会で出会いました!選考に進みたいと思う企業に出会えたらいいなぁ、くらいの軽い気持ちで参加していたのですが、思わぬ出会いとはあるものでガーディアンと出会いました。
開幕早々、元気で明るい挨拶から始まり、他の企業とは明らかに違う印象を感じたのを今でも覚えています。(笑)
Q.スナフキン知念にあこがれを抱いていると聞いているけど、どういうところに??
僕がガーディアンへの入社を決めた1つの理由にもなってくるのですが、「地方創生」を本気で考えて、それに向けて本気で活動しているという所です。
企業説明会で知念さんのお話を初めて聞いた時、その熱意と気持ちの強さに圧倒されたのを覚えています。
まだお若いながらも本気でパートナーさんの事を考え、本気で行動されている知念さんにあこがれを抱いています!!
日々精進し、知念さんを超えたいと考えています!!
学生時代はどんな学生だったのか
Q.これまでの学生時代はどう過ごしてたの?
学園祭実行委員会という活動と、旅行、アルバイトの記憶が多いですね!
学園祭実行委員会では司会進行として舞台を回す一方、部長補佐という形で、部の活動方針や相談役として裏方でも精一杯活動していました!女装したり、髪色を色々と変えたりと、かなりはっちゃけて楽しんでいました。(笑)
アウトドアや自然、カフェなんかも好きなので、車で四国中を駆け回っていました!
アルバイトでは大人気寿司チェーンで店舗営業を任せられるようになるほど、真剣に働いていました!!
当時はアルバイトは掛け持ちしていたこともあって、最大で60連勤したこともあるくらいアルバイトに明け暮れていた時期もありました。(笑)
最近は落ち着いてきて、ビジネス書など本を読んだりゲームをしたりとインドアになりました!
インターン生として入社して思ったこと
Q.実際、ガーディアンにインターン生として入社してどう思った?入社前のイメージも教えて!
正直、入社前とインターン生として入社後とではそこまで印象は変わらないと思います。説明会や面接時のお話から、「報連相」を大切にしていて、全員がしっかりと物事を考えて行動しているイメージを持っていました。
社員さんも本当に全員が優しくて、インターン生である自分が、分からないことや自分に足りていないところがあると親身になって解決のサポートをしてくれます。また、ミスや失敗をした時は頭ごなしに怒らず、きちんと指導して下さり、それがなぜ起きてしまったのかをしっかりと考えることをさせてくれるため、一社会人としての自覚を持つよう「教育」をしてくれます。
入社して思ったこととして、インターン生としてでも、ガーディアンでしっかりとやっていけるようになれば、人間性や社会人としてのスキルが確実に向上すると思いました!
Q.これまでインターンの経験はあるの?
ガーディアンのような長期でのインターン経験はないです。3日間などの短期インターンには良く参加していましたが、全く別のものだと思います!
僕の中での長期インターンのイメージとして、雑務や本業の業務には直接かかわりのないことを行うイメージでした。しかし、ガーディアンではインターン生がWEB診断という重要な業務を行ったり、記事を更新したりと、多くの責任ある業務に携わる事が出来ます!
ガーディアンでなりたい自分に
Q.ガーディアンに入ってどうなりたい?
顧客それぞれに必要な最善を尽くして、向き合う事ができる人材になりたいです。そのためには知識、経験、能力を高め続ける必要がありますが、それを続けられる環境がガーディアンにはあるので、人間として、社会人としての自己成長の中で目標を達成させたいです!
Q.ガーディアンに入社するとキャラクターが決められるけど大川君はどのキャラクターになると思う?
負けず嫌いなので、負けず嫌いなキャラクターになると思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
やりたいと思える仕事なら基本的に全国どこでもいってやる!
知念さんを超えたいです‼️
この言葉から他社を辞退してガーディアンで頑張る!という意欲がとっても伝わってきますね!
私自身、まだお会いしたことがないのですが、電話やLINEでのやりとりだけでもやる気をとっても感じました!そして能動的に就活やインターンを考えている熱い気持ちのある学生へ向けて記事を作りたいと主体的に考えを伝えてくれたので今回の記事が出来ました!ガーディアンは主体性を持って行動することを重んじています。とっても頼もしいです!💓
インターン生として、社会人になった気持ちで今後も精進していきます!!
NEW
-
date_range 2025/03/11
-
date_range 2025/03/11
【安部海晴長期インター...
-
date_range 2025/03/10
ガーディアン長期有給イ...
-
date_range 2025/03/07
ベンチャー企業の長期有...
-
date_range 2025/02/14
とにかく稼ぎたい大阪人...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/03(4)
- 2025/02(3)
- 2025/01(7)
- 2024/11(5)
- 2024/10(3)
- 2024/09(2)
- 2024/08(7)
- 2024/07(5)
- 2024/06(5)
- 2024/05(6)
- 2024/04(4)
- 2024/03(16)
- 2024/02(6)
- 2024/01(4)
- 2023/12(10)
- 2023/11(7)
- 2023/10(5)
- 2023/09(3)
- 2023/08(4)
- 2023/07(4)
- 2023/06(3)
- 2023/05(3)
- 2023/04(4)
- 2023/03(8)
- 2023/02(5)
- 2023/01(7)
- 2022/12(2)
- 2022/11(5)
- 2022/10(5)
- 2022/09(3)
- 2022/08(5)
- 2022/07(3)
- 2022/06(1)
- 2022/05(3)
- 2022/04(8)
- 2022/03(10)
- 2022/02(7)
- 2022/01(7)
- 2021/12(7)
- 2021/11(2)
- 2021/10(5)
- 2021/09(5)
- 2021/08(5)
- 2021/07(7)
- 2021/06(5)
- 2021/05(5)
- 2021/04(8)
- 2021/03(4)
- 2021/02(3)
- 2021/01(3)
- 2020/12(2)
- 2020/11(4)
- 2020/10(3)
- 2020/09(5)
- 2020/08(2)
- 2020/07(1)
- 2020/01(10)
- 2019/12(1)
- 2019/11(3)