継続は力なり
酒井 功雅
Sakai Koga
クリエイティブプロダクト部
仕事内容
OWLetを使ってウェブサイトを作ります。
-
散歩
歩いてゆっくり景色をみながら出かけるのが好きです!
長期休みは長距離に挑戦したりしています.
これまでの最長記録は20kmです! -
映画
特に洋画がすきです.
暇なときにはVODで一風変わった映画を見たりします. -
ゲーム
小さい頃からゲームが好きで,色々なゲームをしています.
アクション系のゲームは苦手で,主にシミュレーション系のゲームが好きです.
-
ガーディアンに入社してもらいたい人は、どんな人ですか?
向上心がある人です.
-
なぜ自分がガーディアンという会社に、採用されたと思いますか?
ガーディアンで働きたいという気持ちと,熱意が伝わったからだと思います.
-
なぜあなたは、ガーディアンへの入社を決めたのでしょうか?
学生の間にプログラミングの仕事に携わり,スキルを身につけたいと思っていたところ,
未経験者でも熱意があれば働かせていただけるということに魅力を感じたからです. -
今の仕事を通じての、夢や目標はなんですか?
自分はエンジニアであると自負できるぐらいのスキルを身につけたいです!
-
ガーディアンで誇れるところは何だと思いますか?
メンバーの方々の連絡が密にされており,何か問題があってもすぐに協力できることだと思います.
-
休日は何をして過ごしていることが多いですか?
家でゴロゴロと映画を見たり,バイクや歩いてどこかに出かけたりします.
執行役員/経営参謀室 室長
紀井 斎
更新日:2023-04-10
社長秘書
谷口 かなこ
散歩がお好きとの事で、メンバーページの写真は大阪の中之島から淀屋橋を見た写真でしょうか?
私もその辺り好きで、春や秋には中之島公園で簡易ピクニックをしていました。
私も一時期スマホの万歩計でその日歩いた歩数を見て悦に入っていましたが、最近万歩計が余り数字を刻まなくなっています…歩きやすい靴を買ってたくさん歩こうと思います!
更新日:2023-05-15
マーケティング部
大阪事業所
梁 裕之
更新日:2023-05-30
クリエイティブプロダクト部
部長
加藤 良紀
更新日:2023-05-22
マーケティング部
受託プロダクト隊
百田 忠将
学業とお仕事を両立するのは大変だと思いますが、知識は武器なので、大学で学んだことをガーディアンでの武器に、ガーディアンで学んだ事を学業やリアルでの武器に活用できるような考えで動けば両方を活かしてスキルアップを目指せると思うので、これからもご自身のため、お客様のため、ガーディアンズのためによろしくお願いします!
更新日:2023-05-09
クリエイティブプロダクト部
デザイン班
班長
赤塚 亮太
とても業務の覚えが早く、丁寧な仕事をしてくれます!いろんな業種のサイトを制作することは、学生にとってとても勉強になるかと思います!
是非どんどんいろんな経験を吸収して、一緒に成長していきましょう!
更新日:2023-05-09
クリエイティブプロダクト部
ランディングページ制作班
班長
磯貝 宜史
今では制作を支えて下さっている1人です!最長で20kmも散歩したことがあるとのことで、シンプルに凄いなと思います。最近は僕も散歩するようになりましたが、酒井くんほどの距離はまだ挑戦したことがないのでまた今度20kmチャレンジしてみようと思います!
更新日:2023-05-10
執行役員/管理執行部 部長
河原田 ゆきえ
エンジニア志望の若手男子たるもの、こうでなきゃ・・・うんうん!と面接開始10分後くらいには二次面接に進んでもらおうと思ってました笑
学業最優先☆というガーディアン学生メンバー絶対の掟は守りつつ、どんどんランクアップを叶えて欲しい✨
更新日:2023-05-22
マーケティング部
アドバンス隊 隊長
フロンドエンド・エンジニア
西峯 なお
更新日:2023-05-30
クリエイティブプロダクト部
クオリティコントロール班
石川 航
情報系の大学に通っているそうで、学びたいことと仕事の内容が一致していて、自分の成長ビジョンをしっかり持っているんだなと思います。20kmも歩ける体力があるのは羨ましいです。
更新日:2023-04-20
管理執行部 経理
岡部 ちよ
いつもGUARDIANの制作を支えてくださりありがとうございます✨最近では業務効率化のため、積極的なアウトプットしていらっしゃるとのこと、尊敬いたします✨
私も洋画好きなので、ぜひおすすめの監督、ジャンルなど教えていただきたいです><これからもよろしくお願いします!
更新日:2023-05-23
マーケティング部
受託プロダクト隊
廣部 卓哉
未経験ですが、大学でも勉強しているということもあり、飲み込みが早いと評判を聞いています!
学業と両立しながら、ランクアップ目指して頑張っていきましょう!
よろしくお願いします。
更新日:2023-05-30
取締役
有本 直樹
更新日:2023-05-15
クリエイティブプロダクト部
WEBサイト制作班
川合 徹
学業とアルバイトどちらも両立させており、とっても頑張ってくださっています。引き続き、両方ともぐんぐんレベルアップしていけることを期待してます!
更新日:2023-05-15
マーケティング部 副部長
受託プロダクト隊 隊長
フロントエンド・エンジニア
山本 高広
責任感を持って業務に取り組んでくれています!情報系の大学で学ばれているということで、学業との両立は大変かと思いますが、ガーディアンでの経験も学業に活かされればと思います!私もシミュレーションゲーム大好きです!
更新日:2023-05-19
クリエイティブプロダクト部
カスタマーサクセス隊 隊長
児玉尚哉
自分も散歩が好きなので週末は時間帯問わず散歩することが多いんですけど、20㎞も歩いてるのはすごいですね!
自分は散歩してる時、好きな音楽を聴きながら歩くんですけど酒井さんは音楽聞く派ですか?
更新日:2023-01-06
クリエイティブプロダクト部
クオリティコントロール班
班長
松村 晶
もちろん制作でもとても頼りにしています。情報系の学部で勉強されているので、PC操作はお手のものですよね。
いつもZoomでは、大きくてとてもかっこいいヘッドフォンを装着しておりヘリコプターのパイロットみたいだなと思っておりますw
散歩で20kmを歩いたというのはすごいです、最近めちゃくちゃ体重が増えてきたので私も歩かねば…
座り仕事の宿命です😭
更新日:2023-05-22
京都開発研究所
開発チーム、サーバエンジニア班
森田 惟之
とりあえず、JavaScriptがいじれるだけでプロダクト部はかなりたすかるので、ひそかに期待しておきます。
更新日:2022-12-30
マーケティング部 部長
兼 札幌事業所 所長
WEBコンサルタント
経済産業省推進資格ITコーディネータ
知念 裕也
ゲームとか改造してそうな勝手なイメージ!(笑)
ちなみに、僕もそのタイプですw
更新日:2023-05-31
マーケティング部 大阪事業所
デジタルマーケティング隊
マーケティング・プランニング班 班長
﨑山 大輝
散歩は私も好きですがいくら休日でもさすがに20㎞は歩けません。。尊敬します!
ガーディアンの制作件数は非常に多いですが、それ分だけ成長できる機会がたくさんあると思います!
これからも引き続きよろしくお願いいたします!
更新日:2023-05-30
マーケティング部
デジタルマーケティング隊
隊長
田村 幹
是非お話したいです!
またお散歩が好きという共通点もあるので、とっても話が合いそうな印象です!
見た目からわかるほどの好青年!
ガーディアンで大成長して頑張りましょう!
更新日:2023-05-24
福岡事業所
アシスタント
小川 みき
お仕事柄集中するお時間も長く、さぞ毎日お疲れのことかと思いますが、休日には趣味の散歩でかなりの距離を歩くこともあるとか…!
20キロとは未知すぎる数字ですが、いったい何時間で歩くのか興味があります。
更新日:2022-12-02
マーケティング部 沖縄事業所
ビジネス・アナリスト班 班長
知念 滋樹
更新日:2023-04-10
管理執行部 総務
水落 えり
更新日:2023-05-10
経営参謀室
広報チーム G!FIT
インターン生(Darwin's)
吉川 まゆ
更新日:2023-03-03
クリエイティブプロダクト部
クオリティーコントロール班 兼
ランディングページ制作班
星 翼
結構前の話だけど、ランディングページ制作でダンボールの案件をむちゃくちゃ大変そうに作っていたのが、記憶に残ってます!笑。スプレッドシートで業務の効率化出来るものを提案してくれてたと聞きました!もっとどんどん作ってみんなが便利になるようなものを作ってくれるとうれしいです
更新日:2023-04-24
マーケティング部
福岡事業所 突撃隊
齋藤 圭亮
散歩の最長記録20kmとのこと、すごいですね!散歩ではなくもはや何かの競技なのでは?と思いました笑
その継続力?笑をもとに日々の努力も継続されて成長していらっしゃるのだと思います!
これからも一緒に頑張っていきましょう!
更新日:2023-05-18
経営参謀室
広報担当
廣澤 あやな
更新日:2023-05-23
管理執行部 人事
鈴木 はるな
更新日:2023-05-30
クリエイティブプロダクト部
クオリティコントロール班
老沼 みほ
洋画は、疎いのでお勧めとか教えていただきたいです
更新日:2023-05-31
マーケティング部
受託プロダクト隊
堀田 大渡
最長散歩記録が20kmは凄すぎます…笑
いい景色の所を散歩してるとついどのくらい歩いたかを忘れる時ってありますよね〜
ぜひおすすめコースがあれば教えて欲しいです!
更新日:2023-05-31