購買行動を考えてホームページの戦略を立てる!

date_range 2024/03/14
日々の活動日記
活動日記サムネイル-2

こんにちは!

マーケティング部マーケティングコンサルティング隊インターン生の齊藤就摩です!


⚫︎消費者の購買行動とは?

普段、自分たちが何か物を買ったりサービスを利用するときには色々な心理が働いています。

お金を払うという決意をする基準は人それぞれ違い、そのニーズに刺さるように企業はUSPを強化しています。


お金を払うと決意するまでの心理の流れというのは自分が同じ行動を起こすときにどのように考えを巡らせているかを想像するとわかります。


HPには商品の購入やサービスの訴求、採用など様々な役割がありますがいずれにおいてもホームページを利用する人がどのような心理でホームページ内を動き回りコンバージョンにつながるかというのを考え、戦略を練ることが必要であると最近学ばせていただきました。


⚫︎カッコイイデザインとかではなく、、、

ユーザーに訴求できるホームページというとかっこいいファーストビューのデザインなど視覚的なところに最初は目が行きがちです。

もちろん初見の印象でユーザーを虜にするというのは大事なホームページにおける要素の一つです。


しかしユーザーの行動に目を当てて戦略を練るとなると少し意味が変わってきます。

ただの視覚的な訴求力だけでなく、より思考が入った行動を考えなければならないのでそもそものホームページの動線がどのようにセットされているのか、コンテンツの流れはユーザーの思考が分断するものになっていないかなどより基本的であり、ホームページの基礎の部分の考え方になると感じます。


⚫︎灯台下暗し

こう話しているととても難しい話に思えてきます。

でも実際に普段から自分たちはサービスの購入をしているので自分に置き換えると一消費者の思考は理解できます。


自分がどのような思考をしてインターネットでサービスを利用しているのかということを少し考えるだけでこのコンテンツは順番が逆の方がいいなって思ったりします。

ホームページ設計は専門的な話も多いですが、その土台となる部分は自分たちの生活から得られるヒントも活かせるということを学ばせていただきました。


もちろん思考のパターンは人によっても違うので企業がターゲットとする層やサービスを利用する主な年齢層など様々な条件を加味してよりレベルの高いホームページの設計・戦略立てをできるように精進いたします!


メンバーページ:https://guardian.jpn.com/member/shuma_saito/

*COMMENT*

  • 芹原 まなみ

    芹原 まなみ

    更新日:2024-03-14 17:43

    *コメント*

    自分でサイトを見る時って結構早くスクロールして見てしまいます。
    その中に情報を詰め込み過ぎても、ただエフェクトが多くてかっこいいけど目に止まらなければせっかくのサイトも勿体無いですね。
    私もたくさんのサイトを見て学びたいと思います!

    *コメント*

  • 水落 えり

    水落 えり

    更新日:2024-03-14 18:08

    *コメント*

    就摩くん、消費者の購買行動の重要性について
    詳しく説明していただきありがとうございます♪
    非常に重要なポイントを押さえられていて素晴らしいなと感じました✨

    ホームページを訪れるユーザーがどのような心理で動き回り、
    最終的にコンバージョンにつながるのかを理解することが不可欠ですね!!
    カッコいいデザインだけでは不十分で、
    ユーザーの行動パターンや思考プロセスを把握し、
    それに沿ったホームページ設計が求められること私もとても勉強になります!!
    青山さんのWEB学校がすごく勉強になるよね✨

    ユーザー自身の経験から出発し、
    自分がどのようにサービスを利用しているかを振り返ることで、
    より本質的なニーズに気づけますね!!
    外部から見るだけでは気づきにくい"当たり前"の視点が重要にきますね♪

    これからも消費者目線を忘れずに、
    高い次元でのホームページ設計に挑戦していってほしいです✨
    そして私にも教えてください!!就摩先生よろしくお願いします!
    応援しているよ!

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード

NEW