自分に合った学び方

date_range 2023/07/28
日々の活動日記エンジニアインターン
老沼 みほ
自分に合った学び方

こんにちは!

クリエイティブプロダクト部 クオリティコントロール班インターン生の老沼みほです!


本日も昨日に引き続き、インターン生プログラムの一環としてJavaScriptの基礎を行いました。
大分、自分の中でJavaScriptを見慣れてきて、以前より抵抗なく、学べるようになってきました(笑)


これは、学び方を変えたからなのかと思っています!
自分はひたすらに基礎の部分を分野ごとに学ぶのはあまり得意ではありません。
一つ一つの分野が混ざって出てきたときにどの知識を使っていいのか分からなくなってしまうことが多くあります。


ではどうやって学ぶのか。
それは、実際にホームページに使われるようなパーツを作ってみるということです。
一つ一つの分野が全く分かっていない状態では出来ませんが、分からないところは調べながらその場で都度学んでいきます!
パーツ制作をしながらの学習だと、その分からないところが実際にどのようなパーツでどういう風に使われているかを具体的に目で見て知ることが出来るので理解がとてもしやすいです!


本日は実際に
スライダーのパーツ(矢印の方向に動くようになっています)と、


ギャラリーパーツの制作を行いました。