ストーリー性を考える
date_range
2022/06/28
コンサルティング営業マン養成プログラムホームページ診断実践先輩からの指導日々の活動日記
藤村 まや
本日も77診断を行い、徐々にスムーズに行えるようになってきている。しかし、コメントコピーの部分とSEOチェキを使用し検索順位と検索数を調べていくのに工数がどうしてもかかってしまう。
工数を短くすることも大切だが、これがパートナーに渡すものと考えたときにコメント部分が重要になってくるので(なぜこの点数になったのか。弱点や改善点を出しているため重要となる。) 工数をかけるべきところはしっかりと正確に取り組みたい。
30テンプレートでは、コンテンツ配置に関してストーリー性を持たせることが重要だと田村さんから学んだのでそこの部分をしっかりと考えながら作成していきました。また、高級感があるサイトと、そうではないサイトの違いを自分なりにアウトプットした。またサイトのデザインに関する論文を閲覧し、テンプレートを作成し終わった後のことも自分なりに勉強しアウトプットした一日だった。
NEW
-
-
date_range 2022/08/10
頑張れライティング!
-
date_range 2022/08/10
来週は記事作成入稿する...
-
date_range 2022/08/10
インターン生大集合!
-
date_range 2022/08/10
七つの大罪実践