【長期インターン】本日の業務・AIプロンプト勉強について
こんにちは、株式会社ガーディアン京都開発研究所所属WEBプログラマーコース長期インターン生の畑尚吾です。
本日の業務も主に、OWLの仕様変更を進めておりました。コード自体動作したものの、書けていないところがあるため、求めているものになっておりません。今後、トライの数を増やして、求められているものにより近いものができるように努めていきます。また、菅原さんへのレクチャーも進めており、そちらもスピード感を持って進められていると実感しています。しかし、早く進めすぎると、理解し切らずに進めてしまう可能性もあるので、わからないとなったところに関しては、時間をかけて学んでいってもらう形をこれからは取っていこうと思います。
最近のAIプロンプトの勉強について、簡単に書きたいと思います。
基礎的なプロンプト技術
基本的なプロンプトの型は、5つあります。それらをPCのテキストファイルにまとめて、テンプレートや用途などをまとめています。
初歩的なプロンプトを2つ挙げます。
まず一つ目は、Zero-shot promptingです。
これは、例などを示さず、単純にタスクを指示するものです。単純な指示や既知の出力形式のものがあれば、この型を用います。
二つ目は、Few-shot promptingです。
これは、少数の例(1から数件)を含めた指示をするものです。パターン学習や自然な模倣に用いるものがこの型です。
これら以外の3つもあり、これらのプロンプト型を合わせたりして、AIの応用プロンプトの作成をします。
応用のプロンプトについて
基礎的なプロンプトの型を学んでから、応用なプロンプトのアイデアなどを持参している手帳にまとめております。手帳に書いている理由としては、手帳は常に持ち歩くものなので、調べて知り得た知識だけでなく、新しく思いつくアイデアがあれば、すぐに書き込むことが可能であるためです。応用に関しては、基礎的な知識があってから思いつくものなので、しっかりと基礎から勉強を進めていきます。
より良い応用プロンプトが調べられたり、思いつくことができた時には共有ができるようにしたいと思います。
メンバー紹介:https://guardian.jpn.com/member/
長期インターン生の活動日記:https://guardian.jpn.com/intern/
*コメント*
NEW
-
date_range 2025/06/12
-
date_range 2025/06/12
【長期インターン】プラ...
-
date_range 2025/06/12
LINEヤフーの生成AI研修...
-
date_range 2025/06/11
長期インターンについて...
-
date_range 2025/06/11
【長期インターン】設計...
*COMMENT*
永野 智成
*コメント*
単発系のAI活用しかしないため、実際に機械学習させることが無いのですごく勉強になりました。
家族の誰よりも僕のことを理解してくれるAIに育て上げたいと思います。
*コメント*
高橋 かほ
*コメント*
お疲れ様です!
私自身、まだあまりAIを使いこなせていないと感じます。プロンプトに型があるということを知らなかったので、調べてみようと思いました!知識の共有、ありがとうございます😊
*コメント*
廣 みわこ
*コメント*
是非良いプロンプトの共有お待ちしております。
応用プロンプト是非教えて欲しいです♪
*コメント*
下川 春樹
*コメント*
お疲れ様です。
プロンプトの研究、さすがですね!いつか、教えて頂きたいです!!
今日は、JSを実装するパーツの作成を行いましたが、自分ではJSのコードほとんど書けませんので、AIに質問しまくってなんとか完成させることが出来ました。良かったです🐈
*コメント*
山本 ゆか
*コメント*
プロンプト、重要ですよね。私は全く使いこなせていないので、応用プロンプト、共有していただけたら嬉しいです。
*コメント*
菅谷 将司
*コメント*
僕も最近プロンプトエンジニアリングの本を購入して、プロンプトの勉強中です!お互い生成AIを使いこなせるように頑張りましょう!
*コメント*
新村 ちひろ
*コメント*
お疲れさまです。プロンプトは自身もかねてより勉強していきたいと思っている部分です。
アイデアのメモまでされているとは、用意周到ですね!さすがです。畑さんを見習い私も学習していきます!
*コメント*
内田 いくみ
*コメント*
手帳いいですよね!
私もメモやアイデア、スケッチなどはアナログ派です☺️
応用プロンプト、ぜひ共有してください〜!
*コメント*
則岡 えり
*コメント*
お疲れ様です。
プロンプトの型が5つもあるんですね!
Zero-shot promptingもFew-shot promptingも、初めて聞きました。
*コメント*