【長期インターン】チームでの仕事の進め方

date_range 2024/12/10
日々の活動日記
池内 大翔
チーム


こんにちは!SCSC事業部マーケティングプランナーコース

長期インターン生池内大翔です!


今日の活動日記では、以前のWEB学校で学んだ「チームでの仕事の進め方」をご紹介したいと思います。


大切なことは、正しい方向に話を進める!ということです。


一見当たり前のように思うかもしれませんが、意外と難しいことです。


WEB学校でも、指揮役となった受講者はところどころ苦戦をしていました。


闇雲に「どう進めましょうか?」「これってどうしたらいいですか」と投げかけても議論が前に進まないことがあります。


そうならないために、まずは

与えられた情報を確認し理解を深める

その後に与えられた情報に不足はないか探し、不明点を明確にする

疑問点や解説を加えたほうがいい点はあるかを確認する

指揮官が自分の意見を述べた上で、賛成ですかor反対ですかと限定質問でロックする


このような進め方であれば、正しい方向に前が進むのではと思います。


また何か意見を述べるときには、客観的に妥当性のある根拠を言語化することが求められます。


何事においても最終的な目標やゴールから、「じゃあそのためにはどうするべき?」と逆算して考え、そこからより細かく区切っていけば軸を違えずに建設的な議論ができるのではと思いました。



長期インターン生 活動日記TOPページ:https://guardian.jpn.com/intern/

長期インターン生 池内大翔の活動日記:https://guardian.jpn.com/intern/?m=52643

長期インターン生 池内大翔のメンバーページ:https://guardian.jpn.com/member/ikeuchi_hiroto/

*COMMENT*

  • 山岸 あみ

    山岸 あみ

    更新日:2024-12-10 16:29

    *コメント*

    お疲れ様です。

    私もWEB学校で、司会進行の仕方について学び、指揮官の難しさを強く感じました。

    もし自分が急に司会進行することになった場合に、何から考えて、何から話せば良いのかわからず、ただ焦ってしまう姿が想像できます。。。

    目標から、逆算して何をするべきか考える癖をつけておけば、何から話し合えば良いかすぐに思いつくことが出来そうですね!

    *コメント*

  • 船野 さわの

    船野 さわの

    更新日:2024-12-10 17:54

    *コメント*

    ただでさえチームで仕事をするのは難しいですが、
    ガーディアンには社員・インターン・アルバイトと、
    立場も経験も年齢も多岐に渡った面々が在籍しているので
    より一層難易度が上がりますね。

    そういった中で、このようにチームでの仕事の進め方を言語化してもらえると、
    少しでも同じ目線で業務に取り組めると感じました。

    大事な内容を取り上げてくださり、ありがとうございます!

    *コメント*

  • 木村 りえい

    木村 りえい

    更新日:2024-12-11 08:20

    *コメント*

    WEB学校を視聴しましたが、指揮者の方は難しい役割をされていると、実感した回でした。
    全員がその議題を理解し情報に不足がないか、不明点を明確にし共通認識をした上で進めることがいかに大事か勉強になりました。
    正しい方向に話を進められるよう、日常の業務でも日々意識ですね。
    お互いに頑張りましょう!

    *コメント*

  • 岡田 のりこ

    岡田 のりこ

    更新日:2024-12-11 09:58

    *コメント*

    私もWEB学校を視聴しましたが、指揮官の役目というのは重要であり、難しいなと感じました。
    まずどこから進めればいいのだろうか、、これで進め方は合っているのだろうか、、と不安と焦りが出てくると思いました。
    言語化や質問の仕方など、勉強になる言葉ばかりでしたね。
    池内さんが纏めてくださった正しい進め方を意識していきたいと思います。

    *コメント*

  • 新村 ちひろ

    新村 ちひろ

    更新日:2024-12-11 14:52

    *コメント*

    お疲れさまです!指揮役を担うには考えるポイントが多くあり難しいですよね。
    目標からの逆算、情報の整理はチームで仕事をする上でとても大切なことですね、発信ありがとうございます!

    *コメント*

  • 芹原 まなみ

    芹原 まなみ

    更新日:2024-12-11 17:48

    *コメント*

    WEB学校で自分が進行役だったら、、と何から組み立てて進むべきかと考えながら拝見していましたが全然何をしていいか思いつかずにいました。
    ①の「情報を確認し理解を深める」は当たり前なんですが、当たり前過ぎて抜けてしまいそうなポイントだと気が付くことができました。もし進行役のチャンスがあったら頑張りたいと思います!

    *コメント*

  • 可信 なみ

    可信 なみ

    更新日:2024-12-14 17:08

    *コメント*

    目的やゴールから逆算する!
    具体的に書いてくださり、分かりやすいです。
    内容を理解してなければできないことなので、進める順番を参考に実践したいと思います!

    *コメント*

*コメント*

*ログイン*

メールアドレス
パスワード